スマホ初心者、高齢者、小さな子ども、みんなが楽しめる簡単ゲーム
動体視力が衰えてきた今日この頃。
ゲームをしたいと言う欲求もすっかり無くなって、いく久しいですが、それでも時々は暇潰しが必要な場面も出てきます。
病院の待ち時間や電車の待ち時間にちょこっと楽しめる、そんな気分転換になるゲームアプリを紹介します!
反射神経は必要なく、じっくり考えるタイプのゲームですのでスマホ初心者や高齢者にもぴったりなのじゃないかと思います。
私が実際にやってみてハマったものを順次紹介していきたいと考えています。
まずはその第一弾です!
DOORS

DOORS(ドアーズ)のゲームの説明
閉じ込められた部屋から脱出!
部屋に隠された謎を解き、ドアを開けて部屋から脱出できればクリア。
いろんなところをタップしたり、携帯を傾けたり、シェイクしたり。直感的な閃きで扉を開けることはできるかな?
あなたの知恵と閃きで各ステージを攻略しよう!
DOORS(ドアーズ)は完全無料、課金無し!
DOORS(ドアーズ)は、完全無料、課金無しです。
心配な恐ろしい請求が来ることはありません。
そのため少し広告は出ますが、許容範囲だと思います。
下の方に小さくあるのが広告です。
使ってみて感じたこと
stage1から始まる、最初の方はめちゃくちゃ簡単です。
なんだこれ、たいしたことないと感じるでしょうが、続けてみてください。
あれ?どうやるのこれ?わからん!!と頭を抱えてしまうステージに出会えます。
その困難なステージを乗り越えていく快感に、いつしかとりこになること間違いなしです。
私はすっかりハマってしまい、あっという間にシリーズ5つ全部制覇しました(笑)
おもしろキャラにも注目!
ステージが進んでいくと、変なおじさんのキャラが出現します。
ハゲのちょび髭で、丸いメガネをかけています。そう。まるで加トちゃん。
どこで出現するのかはやってみてのお楽しみです(笑)
脳トレ効果あり!?
これは、いわゆる謎ときゲームなので、めちゃくちゃ頭を使います。
画面の中央にある扉を開けるための秘密を解いていくのですが、単純な仕掛けのものから複雑なものまであり、かなり知恵を絞らなくてはいけないものもあります。
そうです。脳トレです!
ああでもない、こうでもないと考えている時は、脳にとってよい刺激になっている気がします。
加齢にともない、鈍くなってきた頭の回転を高める効果もあるかもしれません。
高齢スマホユーザーにもおすすめ!
私の周りには50代~70代で最近スマホを使い始めた人が結構います。
その方達にすすめたところ、おもしろい!とみごとハマってくれています。
「孫とやってる~」なんて方もいますよ。
感覚的な操作で、とてもわかりやすいので、小さい子どもでもこれならきっと楽しめます。
スマホゲーム初心者にこそ強くおすすめしたいです
- 簡単
- おもしろい
- 無料
と気軽に試せる内容です。
これまでゲームなんてしたことなかった…なんていう方にもきっと気に入ってもらえると思います。
ぜひ1度ためしてみてくださいね。
あわせてよみたい