やすちんち

子連れ旅5人家族の暮らしとお出かけおすすめ情報

いちばん簡単な将棋アプリ「どうぶつしょうぎ」は幼稚園・小学生と楽しめるスマホ&ボードゲーム

【どうぶつしょうぎ】まだ将棋はむずかしい小さい子どもの入門に最適

 最近の将棋ブームのなか「どうぶつしょうぎ」のことはご存知でしょうか?

まだ将棋はむずかしい年齢の、小さな子どもにも楽しめるミニ将棋ゲームなのですが、これがなかなかどうして大人も一緒に楽しめるうえに、めちゃくちゃ頭の体操になるんです。

子どもに将棋をさせたいと考えておられる方は、本格的な将棋に入門する前に、子どもに興味を覚えてもらうきっかけになると思います!

   

どうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎ(公式)
どうぶつしょうぎ(公式)
開発元:G-MODE Corporation
¥99
posted withアプリーチ

 広告も出ませんし、かなり長く遊べますので、破格の安さだと感じてしまいます。

どうぶつしょうぎのルールは簡単

どうぶつしょうぎのルールはとても簡単です。

わずか3×4の盤面を使い、らいおん、ぞう、きりん、ひよこの4種類の駒を移動させて王将にあたる、らいおんを取った方が勝ち!という単純ルール。

  • らいおん…前後左右斜めどこでも1駒動けます
  • ぞう…斜めの4マスのいずれかに動けます
  • きりん…前後左右の4マスのいずれかに動けます
  • ひよこ…前に1マスだけ動けます

このように、らいおんが王将、ぞうが角行、きりんが飛車、ひよこが歩兵にあたる動きをします。

  • らいおんをとった方が勝ち
  • 相手の陣地に自分のらいおんが入れば勝ち

たったこれだけのルールなのですが、しかし、これが結構あたまを使うのです!

私は自分の子どもとしていますが、時どき負けてしまうので、なかなか本気で楽しめています。

 

5才の子どもでもできました

どうぶつしょうぎ 考案者の北尾まどか女流二段によると、将棋を習いにきた4才の子どもにでも分かるように工夫したことがきっかけで「どうぶつしょうぎ」が誕生したそうです。

しかし、わが家の子ども達は4才ではまだ難しかったです。5才になってからやってみると理解できました。

このように、まだ小さい子どもは個人差があるかと思いますので、時期をみてトライするとよいと思います。

大人もハマった!

 長男が小学1年生の時に学校にどうぶつしょうぎのボードゲームが置いてあるのがきっかけで、どうぶつしょうぎのことを知りました。

そのボードゲームが欲しいとねだられたのですが、ネットで購入先を調べていたところアプリがあるということを知りました。

まずはアプリで試してみようと思いダウンロードしたのですが、病院の診察待ちなどのちょっとした時間で退屈せずにすむようになりました。

しかし、ボードゲームならではのよさもありますので、こちらもおすすめです!

 

 

どうぶつしょうぎは2人で遊ぶのでコミュニケーションがとれる

ゲームアプリというと1人で遊ぶものがほとんどなのですが、子どもが小さいうちは出来るだけ一緒に楽しめるものをと考えています。そんな私の希望にもぴったりのゲームだったのです。

しかも、他のアプリだと1人で遊ぶので、スマホとにらめっこで一緒にいても話もしません。

でも、どうぶつしょうぎの場合は2人で遊ぶのでコミュニケーションがとれるのです。

アプリは1度買ったらスマホを機種変更してもずっと使えます

 99円~120円とはいえ、有料のものを何度も課金するのなら結果、高額になってしまいます。

しかしこのアプリは、1度購入したならスマホを乗り換えてもずっと使えます。

私は、1度ダウンロードしてから9年間で3台のスマホを機種変更しましたが、最初に支払った99円だけでずっと楽しんでいます。

そして末娘がもうすぐ5才なので、まだこれからも楽しめそうです。

無料のどうぶつしょうぎもあります

 どうぶつしょうぎの楽しさを覚えて、ひとりでも遊びたくなってしまったらこんなアプリもあります。

なんと、オンラインで知らない誰かとどうぶつしょうぎの勝負ができるのです!

どうぶつしょうぎウォーズ

どうぶつしょうぎウォーズ
どうぶつしょうぎウォーズ
開発元:HEROZ
無料
posted withアプリーチ

 めちゃくちゃどうぶつしょうぎにはまっていた一時期、親子で勝負ができないときに利用していました。

どうぶつしょうぎを卒業したら将棋へ

あれほど「どうぶつしょうぎ」にはまっていた長男は、もう小学6年生。今は本格的な将棋を楽しんでいます。

きっと、どうぶつしょうぎを経たからこそ、スムーズに将棋の楽しさを感じることが出来たのじゃないかなと思います。

入門用の将棋は、頭の体操にもなるので、小さいお子さんやお孫さんと楽しむのに最適ですよ!

 

 

 

あわせてよみたい

www.yasuchin.com

www.yasuchin.com