やすちんち

子連れ旅5人家族の暮らしとお出かけおすすめ情報

タイ国鉄寝台特急の食堂車メニュー&二等寝台車内レポート【タイ子連れ旅25】

子どもを連れての寝台列車が心配!食事はどう?眠れるの?

子連れタイ旅行でタイ国鉄の北本線チェンマイ行き寝台列車に乗ったときの体験談です。

こんな方に読んでいただきたいです。

  • タイ国鉄の寝台列車に乗ってみたい
  • こども連れでも大丈夫か心配
  • 食堂車のメニューが知りたい

これからいかれるあなたの参考になればうれしいです。

 

こちらのタイ旅行の記事は連載になっています。

本文の最初に前回の記事、最後に次回の記事を載せていますのでご利用ください。 

前回の記事

まとめてよみたい

タイ旅行 カテゴリーの記事一覧

すべての記事の目次はこちらから

 

食堂車のお客さんは外国人が7割

乗車して30分ほどした頃、食堂車に行ってみることに。

 混んで来る前に食べてしまいたかったのだけど、食堂車はもうすでに結構な人混みになっていました。中には、座席が無く、食堂車で買ったものを持って立っている人もありました。

 食堂車のお客さんは外国人が多く、7割くらいがそうでした。

食堂車の注文はフードコートのような方法

 食べ物を買うのは、カウンターで注文して出来上がったら取りに行くフードコートのようなカジュアルなスタイル。カウンターは学食の横の売店みたいな感じ。

オリエント急行みたいなのを想像したらあきまへんよ!(笑)

 注文に並んだはいいけど席がいっぱいなのでどうしようかと思っていたら、ちょうど席が空いたので、わが家のお兄ちゃんズがすばやくゲット!テーブルが確保できました。

1人旅だとこれが出来ないのよねぇ~。並んでる列から出られないもんね。相棒がいるってこんなに助かるもんなんだとあらためて実感(笑)

 テーブルが確保できなかった人は、注文したものを自分の座席に持って帰って食べていました。トレイなどのゴミを持ってくるのが面倒だけど、それはそれで気楽でいいね。

 注文の順番が来て、受けとるまではさらに結構待たされました。体感で15分くらいだったかな?

食堂車のメニュー

f:id:yasuchin55:20180829141110j:image

ホットメニューは6種類59バーツ(約200円)

メニューは、タイのチャーハンカオパットや肉味噌のようなものが乗ったものなどがあり、全部で6種類ありました。

お値段は全て59バーツ(約200円)

サンドイッチ類100円

 注文したのは私がホットメニューのタイ料理、子どもたちはサンドイッチにしました。

サンドイッチはコンビニに売ってるようなビニールでパックされたようなもので、ツナ、カニ、サラダの三種類でした。お値段は忘れてしまいましたが…。

確か100円程度だったと思います。

カニ!?とびっくりしたのですが、カニ缶詰めをツナと同じようにマヨネーズで味付けしたものでした。普通に美味しかったです。

 サラダも同じような味付け。量は少なかったので、たくさん食べる人は2つは必要そうです。

ホットメニューは他の人が運んでいく料理を見ていたらどうやら全部レンチン(レンジでチンする冷凍食品)らしい。

 電子レンジがフル稼働している様子を思い浮かべながら待っていると、やっときました。

 これも小さい。男の人だと2ついるんじゃないかなー?

私も足りなくてあとで肉まんを食べました。女ですが(笑)

f:id:yasuchin55:20180829141130j:image

肉まん、シューマイは各30B(約100円)

肉団子入りの麺は60B(約200円)

タイ国鉄の食堂車はデザートも売ってます

f:id:yasuchin55:20180705081946j:plain

デザートのシェイク80バーツ(約280円)

食事のあとに子ども達が欲しがったので

お菓子のポッキーとシェイクも買いました。

シェイクはクリームが上に乗っていてカフェで飲むようなちょっとおしゃれなヤツでした。

が!めちゃくちゃ高かった!

忘れてしまいましたが、たしか80Bくらいしたと思います。

食堂車にはWi-Fiあり

 

f:id:yasuchin55:20180829141145j:image

テーブルにコンセントは無かったけれどフリーWi-Fiはありました。

食事中にネットを使う用事がなかったので繋がなかったため速さなどはわかりません。

寝台の座席ではWi-Fiが無いので、ネットを使いたければ食堂車にくれば大丈夫です。

寝台特急の客車の座席がベットに 

自分達の寝台の席に戻る途中で座席をベットにチェンジしてくれているのに遭遇しました。

3人でチームになり座席をベットにしてシーツをかぶせていく。

そして2段ベットの上の段も作ります。結構なスピードでどんどん座席がベットに変わっていく。

昔テレビで見た、乗客の降りた後の新幹線の往復を変える作業を思い出しました。

車内清掃の人が端からバン、バン、バン、バン!と、すごい速さで座席をひっくり返していくのです。

そこまで速くは無かったですが、ベットメイクの人たちもタイ人らしからぬキビキビとした動きでした。

子ども達はめずらしいのでじっと見ていました。

「こんな風にベットになるんやあ~」

「むっちゃはやいなあ」

「うわ!2階あるやん!」

「おれもやってみたい…」

自分の席ならちょっとくらい手伝わせてもらえるかも!?そう思って急いで戻ってみましたが残念!もうベットに変わっていました。

 ベットスペースには電灯とコンセント

f:id:yasuchin55:20180829141237j:image

 ベットになった自分のスペースでくつろぎます。

カーテンを閉めてしまえばプライベートな空間です。

各個室は電灯とコンセントがあるので消灯後もゲームをしたり動画を観たりできるようになっています。

 この自分だけのスペースに子ども達は興奮!!

大騒ぎで上のベットへ登ったり、下のベットで寝転んでみたり。

キャーキャー騒いでいましたが、この車両の乗客の殆どが子ども連れの家族だったので気兼ねすることなく過ごせました。

だってとなりのドイツからきた子ども達も負けないくらい大騒ぎでしたから。

清潔な水周り 

一通り騒いだあと歯磨きをしましたが、洗面スペースも清潔感があり気持ちよくつかえました。

トイレもそうですが、新しくてピカピカしているとうれしくなります。

古い列車も趣があって嫌いではないですが、新しくて便利になっていくのはいいことです。

自動ドアのおかげで、洗面道具で両手がふさがっていても大丈夫でしたしね。

寝台列車に乗ると「深夜特急」を思い出す

寝台列車に乗ると沢木耕太郎の「深夜特急」を思いだす。

実際の本の内容は列車ではなく夜行バスでの旅が多く描写されているのだが、なぜか私の頭の中では寝台列車が浮かんでくるのだ。

それはこんな光景だ。

 夜のジャングルを切り裂くように走る列車。

暗い車内で目を閉じてじっとうずくまる人々。

暑い車内の空気をただかき回すだけの扇風機。

窓の外からただよってくるスパイスと果物の甘い香り。

やがて朝になり日が昇りはじめ色とりどりの花や濃い緑がせまる中を進む列車…。

 この光景は、実際に私が経験したボンベイから南インドへ向かった時の記憶と「深夜特急」というキーワードから想起されたものなのだろう。

実際の小説の中にもない。

現実の自分の旅とも違う。

私の「旅ファンタジー」とでもいおうか。

そんな魅惑の妄想世界の深夜特急で今夜は眠るのだ。

 きっと誰の心の中にもこんな風な特別な心の中の旅の姿があるのだと思う。

それはひとそれぞれだから自分の経験した旅の内容が他の人には響かないということになるのだろう。

私にとってのそれは、どうやらアジアの熱帯に限定されているようだ。

ヨーロッパの石畳を歩くことやオーロラを見ることにはあまり心を動かされない。

そんなことを考えていたらうとうとしてきた。

 いつも枕が変わると眠れないのだけれど電車の揺れのためかぐっすり眠れた。

それとも妄想のおかげか?

 どちらにしても体調に響く寝不足にならずに助かった。

寝台は快適でぐっすり眠れた

 カーテンから射し込む淡い光で目が覚めた。

夜明けに起きることなんていつ以来だろうか。

車内のライトが点灯して朝を告げる頃にはおおかたの客が動き出していた。

子どもたちも眩しさで目覚める。

他の乗客が連れている子どもたちも起き出して車内はとても騒がしい。

食堂車で朝食のサンドイッチを食べて荷造りしたらちょうどチェンマイに到着。

朝の7時15分。

定刻通りでした。

チェンマイは象の村があるので、チェンマイ駅には象の像がたくさんありました。

象の像って!!(笑)

f:id:yasuchin55:20180829141255j:image

 

次の話

 

まとめてよみたい

タイ旅行 カテゴリーの記事一覧

すべての記事の目次はこちらから