やすちんち

子連れ旅5人家族の暮らしとお出かけおすすめ情報

静岡義母殺害事件についての同居嫁たちの悲痛な叫びに耳をかたむけよ!

「静岡義母殺害事件」は同居嫁と世間一般の意見の乖離がひどい事件

死

 とても悲しい事件が起こってしまいました。

静岡県で起きた同居のお嫁さんが、義母を殺傷してしまうという事件です。

明日はわが身。

そんな風に感じている同居のお嫁さんたちの悲痛な声がたくさん発信されています。

わたし自身も、同居により精神を病み、通院している身ですので、とても人ごととは思えません。

 

きっと、表にはでないけれど、つらい思いをしたんじゃないかな…

どうしてもそんな風に加害者である同居嫁さんの方へと思いを馳せてしまいます。

 

もちろん、人を殺めるなんて決してあってはならないことです。

しかし、そこにいたるには色んな出来事や思いがあったに違いありません。

 

同じように感じた方が多いようで、ニュースのコメント欄が大変な騒ぎになっていました。

書き込みをしているそのほとんどが同居のお嫁さんたちです。

その同居嫁達の悲痛な叫びを集めましたので、どうか耳をかたむけてください。

 

   

 

 ヤフーニュースで事件を知り衝撃を受けた

 ヤフーニュースで静岡義母殺害事件を知って、私はとても衝撃を受けてツイッターで思わずこんな風につぶやきました。

 

 

 

義親にとってのいいお嫁さんってのは、たいていが大人しくて言うことを聞いて自分達の思いどおりになりそうな人のこと。
「いいお嫁さんが来た」そんな風に周囲に言ってたって、うまくいってると思ったら大間違い。
むしろ嫁にとっては地獄の生活の可能性が大に決まっとる。

 

 

 ヤフーニュースのコメント欄にはすさまじい数の書き込みが!

 私と同じような感想を持った同居のお嫁さんが、全国にはたくさんいらっしゃるようで、すさまじい数のコメントと、それに対する返信が書かれていました。

その数なんと1451件!!(2020年5月26日現在)


f:id:yasuchin55:20200527164603j:image

 

 

そのほとんどが「加害者のお嫁さんに同情する」というものでした。

不思議なほどに「被害者の義母が殺害されて気の毒」という論調はありません。

 

そのなかでも印象的だった意見を、少し抜粋させていただきます。

 

同居のお嫁さん達からの同情に満ちた書き込み

同じ同居嫁という立場の人達からの書き込みのほとんどが同情に満ちたものや、同居するのではなかったという悲痛な叫びばかりでした。

その一部を抜粋します。

 

 

私も予定外の同居で10年が経ちました。
精神的に追い詰められすぎて、人格が変わったように情緒不安定になってしまいました。
毎日夢であって欲しいと思うし、24時間気持ち的にも休まる時がありません。辛いです。
いくら義父母が良い人だったとしても、同居は絶対にやめたほうがいいです。
明日は我が身だと思いました。

 

 

結婚6年目で、次男坊である夫と、義母と同居の3人家族です。
長男は早々家を出て好きにやって来たのに、結婚25年で離婚だそうです。

本当に色々あります。
わたしが思う色々と、あちらが思う色々。

殺す程ではないし、何をされたというわけではないけれど、居ないといいのになと思ったことは正直何度もあります。
同居はしないに越したことはないと思います。

本当に色々…ありますから。

 

 

同居8年目ですがローン、光熱費などすべてこちらが払ってます。 
食費も電気も義両親分が増えて金銭的に苦しいです。
夫と私、義両親も仕事していて子供は学童と保育園。
積極的に孫を見てくれるわけでもなく。
あからさまに嫁いびりはされてないけどほんと同居はするもんじゃない。

 

 

どんなに幸せそうに見えても、家庭内の事は
わからないですよね他人には…

なんでも他人に話す人もいれば、
殺し合いする程もめていたとしても、一切
話さない人もいる…

この家庭も、当人にしかわからない深刻な事情があったのでしょうね…

 

 

私も予定外の同居で10年が経ちました。
精神的に追い詰められすぎて、人格が変わったように情緒不安定になってしまいました。
毎日夢であって欲しいと思うし、24時間気持ち的にも休まる時がありません。辛いです。
いくら義父母が良い人だったとしても、同居は絶対にやめたほうがいいです。
明日は我が身だと思いました。

 

 

結婚した途端、今までよそ様のお嬢さんだった女性を
「嫁」とか「娘」とか位置付けて
自分達の好きなように出来ると考えるのは何故なんだろう。
今の時代に、お家制度の名残など必要ないのに。

勘違いしている義父母が多過ぎ。

 

 

元姑とは、結婚前はすごく可愛がってくれて、2人で出かけるほど仲良しだったので、家も広いしうちに一緒に住んだら?の声に、喜んで!という感じで同居。当時の職場の上司に、同居だけは絶対にやめたほうがいい!俺の周りでうまくいってる奴は1人もいない。みんな失敗してると、大反対されました。うちは仲良いので、大丈夫ですー!と笑っていましたが、いざ同居し、子供も生まれると、私は極度に干渉されるのが段々嫌になり、向こうも向こうで、私のことが嫌になり、旦那も板挟みになって、ぎすぎすし、結果離婚しました。
離婚も調停、裁判と2年以上かかり、本当に大変でした。
あんなに仲良かった日々はいったい、、、という感じです。。
最初から同居していなければ、違う未来もあったかもしれません。私も若かったのもあり、考えが浅かったし、我慢も足りなかったと思います。
経験者としては、同居しなくて済むのなら、絶対しないほうがいいです!

 

 

本当に色々あります。
結婚17年目、同居して6年になりますが、今は食事も別でほとんど顔を合わせていません。

仕事もせずに1日家に居る姑に、年金だけでは足りないと言われ、小遣いを2万渡し、携帯や保険代は代わりに払っています。
家は旦那と私が建てた家、もちろん生活費1円も貰わず、小遣いと年金だけで5万程ありますが、好き嫌いが多いので、その他に1万渡し、夕食の分のおかずだけ自分で用意してと言っているのに、毎晩おかずがないと言われ、殺す程ではないですが、腹が立ちました。
家の場合は息子である旦那が先にキレてくれたので良かったですが、子供4人も居るので、出来れば姑ではなく子供にお金を掛けてあげたい。
早く居なくなれば良いのにと思ってしまいます。

 

 

私の実母も兄嫁さんの事を外ではそう言ってた。自分の体裁の為。人に羨ましがられたい為。人には得意げに話す。この年代の女性あるある。見栄と体裁。実際はしょっちゅう私のとこに電話して来てこれでもかと文句ばっか。何回注意しても聞かない、不満があるなら兄嫁さんに言ったらと言っても、でも、だってが始まる。なので
それが始まったらすぐ電話を切るか、暫く連絡しないようにしてる。そんな感じで実際家の中の事は、よそ様には分からないよなって思う。別居、実家に帰らず、離婚もせず、咄嗟に刺したって事は色々積もるものがあったのかなと想像してしまう…

 

 

別居の提案をするよりも、離婚や家出をするよりも、殺害を選んでしまったことが悲しい。

どのみち、今の時代に同居は合わないと思うよ。
ひと昔前までは、女は結婚したら相手の家庭に入り、簡単には離婚できないから我慢が当たり前…という前提で嫁ぐ人が多かっただろうけど。

これだけ多様性が当たり前になりつつあるのにさ、同居って制約が多すぎるもん。もちろん、人によるし組み合わせによるけど。

 

 

「いいお嫁さん来た」って言葉が今時もう…そういう感じですよね。姑目線。
うちの義母も「あなたはうちの初めての娘」って良い言葉と思ってるのか言ってくるけど、大体生んでもない、育ててもない、お金を出してもない他所様の娘さんを、結婚したら突然「我が娘」だなんておこがましいにも程があるんですよ。息子家族に依存したいための呪いの言葉みたいです。
単純に大人の女性同士として節度あるお付き合いをして、必要な時に助け合える関係を保てるよう、息子が将来結婚したら私も努力します

 

 

姑と夫、子ども2人と住んでいます。
姑は悪い人ではない。と、頭ではわかっていても同居メリットは1割以下。。。
9割以上はデメリットしかないと感じています。
何か嫌がらせをされているわけではなくても、やはり他人なので存在自体が煙たい時もあるのです。殺すまではしませんが、毎日、義母が天に召される日までのカウントダウンをしている自分に自己嫌悪しながら、日々生活に耐えています。
同居はするべきではないですね。

 

 

男性からもさまざまな意見がありました

少数ですが、男性からの意見もありました。

そちらもまた、同居経験者であったりマスオさんの立場であったりと、やはり他人事ではないと感じている人達でした。

一部を抜粋します。

 

 

同居はねー。
俺が嫁の両親と同居しろと言われたら無理だから、嫁もうちの両親とは無理だろうなー。
相手の立場に立って考えればわかるよね。

 

 

私、マスオさんで、義母(嫁の母)と同居してます。
同居を始めてすぐに義父が亡くなり、義母だけになりました。
最初はうまいこと行ってましたが、私が寂しいだろうと甘やかしたのが間違いで、私を第二の旦那と思ったのか義母の勘違い行動が増え、私が怒りを爆発させ、距離ができました。
同居は続けてますが、基本的に私の方は無視しています。
何かある時は嫁を間に挟んで話を聞きます。
マスオとフネさんのような間柄になると思ってたのが甘かった。
こういうパターンの同居もしない方がいいと思いますよ。

 

 

私は男の方ですが、義母と同居しています。

結婚前は嫁と一緒なら義母がいても良いやと
思っていましたが、後悔しています。

子育てを手伝ってくれるのは有難いですが、
芯からリラックスできる時間が本当に少ないです。

この家庭も色々あったんでしようね。。。

 

 

長男ですが嫁と母がうまくいった試しがありません。2回目の結婚の時は特にひどく靴箱に、名前が貼られました。『お父さん』『私』『母』『義理の息子(最初の結婚時の私の息子の名前)』という風にあって嫁の名前はありません。また、嫁が、風呂の掃除や台所の掃除をしたら、母がやり直しをしたり。最初はずっと私も我慢していました。父にも相談しました。でも父は何もしてくれません。母の嫌がらせは続きます。嫁は母乳も出なくなりました。
ある日私は今までにないくらい、母を罵倒しました。『おまえ』と初めて母に言ってしまいました。あまりにも嫁が不憫になったのです。『殺してしまうかも』と思うほどです。家を出ました。私がそうでしたから嫁はもっと思ってたでしょう。もっと我慢したでしょう。両親はもう、もっと年老いても嫁には看てもらえないでしょう。親不孝かもしれませんが、私は母より嫁が大事になったのです。守る責任があったのです。

 

 

実際にはあまり仲が良くなかったのかな。「いいお嫁さん来た」もこき使える都合のいい人が来たの意味ならダメだよね。

それか新婚当初や子供が独立して面倒を見る必要がなくなるまでは、義両親が病気を抱えていたり介護が必要でなければ同居しない方が良い、やむを得ないなら近場に住むで済ませたほうがいい。相当な不満を抱えていたかもしれない。

私は男性ですが今の時代に嫁さんが義両親の世話や面倒を見るのが当然とする考えがあるならもういい加減にしろと思う、嫁さんにも両親はいるし姉妹しかいなければどうするの両方負担しろとは思えない。先ずは息子である手前で実の親の面倒を見ろよ。

嫁さんとは言え基本的に血のつながりのない他人に夫婦だからという理由だけで面倒見させるな。

 

 

同居していないからこそうまくいく関係性があるのでは?

何人かの方は、同居していなかったからこそ姑とうまくいっていた。

という意見もありました。

ほどよい距離感であれば憎しみあうこともなく、仲良くやっていける場合が多いようです。

 

 

もう亡くなってしまったけど、お姑さんは物凄く良い人で大好きで尊敬の出来る女性だった。
息子である夫より、常に私を優先して考えてくれてた。
でもきっと同居してたら、無理だったかもしれない。
自分の親でさえ、自立した後に一緒に住むのは厳しいと感じる部分があるし難しいですよね。

 

 

やはり、同居はやめましょう。

ということですね。

 

 

もうすでに同居しちゃってるよ!

どうしたらいいの?というあなた!

厄介な義父母との対決(対峙)方法の書いてある本の紹介&感想を書いています。

よかったら読んでみてください。

参考になるかも!?

 

www.yasuchin.com

 

 

 

 

 あわせてよみたい

 

www.yasuchin.com

www.yasuchin.com

www.yasuchin.com

www.yasuchin.com

 

 

www.yasuchin.com

 

垣谷美雨さんのこちらの本もおもしろかったです。

「七十歳死亡法案、可決」

movie-book-love.work